【NANASHI】備忘録

個人用雑記帳・誤字脱字多数につき無言訂正あり

収録話は4話から7話まで。各話の感想はWeb版観覧時に投稿済みなのでそっち見てください定期。1巻と異なりピッコマでも一部の話が有料になっていますので(12月7日現在)、コミックガンマでの配信を見逃した人は買った方が良さそうです。 ... もっと読む

「三大シコれないエルフ」 pic.twitter.com/rYdUgVtGT8— スキヨ@C103(土)東A-74a (@sukiyosub) October 7, 2023 妙に納得してしまう人選。 ... もっと読む

オスプレイの事故率は低い。そんな風に考えていた時期が俺にもありました。 計測期間の違いでも三倍くらい差が出るので注意。 ... もっと読む

設計図節約のためアドリアティコは飛ばしました。今思うとシアトルを飛ばしてアドリアティコに設計図使えばよかったかなと思っているけど、もう遅い。それでも尚設計図不足なため、出撃は二ヵ月後くらいかなあって感じです。ネブラスカの出撃の方が早いかもしれませぬ。近頃 ... もっと読む

今月のブリッツパスで試用版を配布中。その名の通り改修前のウェストヴァージニアです。但し主砲は換装済みというWGクオリティ。コロラドのティアを下げた代わりに、高速装填スキルを没収したような性能をしております。同じティアのニューメキシコと比較すると、遠距離だと ... もっと読む

昨日公開された2月までの予定表。2023冬の方が正しい気がするけどキニスンナ。1月と2月に新しい通常ツリーが追加されるそうです。設計図不足なせいで全く嬉しくないのは改善した方がいいと思うんですよね運営さん。ネブラスカになら手が届きそうなので、そこだけ期待している ... もっと読む

wotbとwowsbのイベントラッシュが終わったので、感想文投稿を進めたいと思います。実に二ヵ月振りである。ハマグリ編ついに完結…!(作者談)。未来知識を使い最高の焼きハマグリを作る主人公。使用した調味料もハマグリ用に最適化されているらしい。醤油ってどれも一緒だろ ... もっと読む

本編も好き。マブラヴオルタはなろう系。 ... もっと読む

本日発売。収録話数は11話から15話まで。各話の感想はアプリ版観覧時にレビュー済みですので、そっち見てください定期。2巻には無かった作者さんの後書き漫画が復活しております。これを読んで魔王を倒すまでの間、1話目からずっと曇りだったことにようやく気づきました。言 ... もっと読む

ポーランド中戦車育成ついでにゲッツ。M4中戦車の完成と同時に始まった後継車輛計画のうちのひとつT23E3。電動機駆動よる高いレスポンス性能を有し、乗員からの評判はとても良かったそうです。M26にも取り入れようという声もあったそうですが、通常のトルクコンバータで必要 ... もっと読む

ザイドリッツを飛ばしてティア5に実装されたこの戦艦。史実ではユトランド沖海戦での活躍が有名でしょうか。イギリスの巡洋戦艦よりも優位に戦える性能を実戦で証明したわけですが、誘爆要素が無くヘルスで耐えることが出来るwowsbだと、同ティアの戦艦よりも小口径なデアフ ... もっと読む

ドイツ巡洋戦艦シリーズ第二弾。連装砲1基追加でフォン・デア・タンを順当にパワーアップ。装甲も強化されたらしいのですが、周りが強くなっているせいでむしろ相対的に弱くなっているような気がしてなりませぬ。水平防御だけでなく垂直防御もよわよわなので、ブランデンブル ... もっと読む

米の力は強い ... もっと読む

10倍券でサクッと終わりました。イベントを加味すると二ヵ月くらいで制覇できちゃいますね。ティア9まで使ってみた感想は、サイドスカートが思いのほか役立つという点。カタログスペックで見た印象よりも大分撃たれ強いです。まあでもOPではないかな。普通の範疇かと思います ... もっと読む

ドイツ初の巡洋戦艦と評されるこの戦艦。公式艦種は前級の装甲巡洋艦と同じくグロッセ・クロイツァーだったりしますが、設計は明らかにインヴィンシブル級の影響を受けていますので、巡洋戦艦と呼ぶのが一般的ですかね。wowsbでも史実と同じく戦艦と比べ速力が高い代わりに装 ... もっと読む

改修完了につきレビューです。元ネタはダンケルク級を建造する過程で比較検討された23333t高速戦艦案。フランス海軍はこの設計に満足していたものの、もっと強い戦艦を造れと要求してきた議会の圧力によって廃案になったらしい。リシュリュー級もナチスドイツの伸張を予見し ... もっと読む

月冕部隊のお話。嫉妬討伐後ということで現在公開されているメインストーリーよりも先んじているわけですが、外伝扱いなせいか主人公たちとの絡みが全くと言っていいほどありません。イベントが終わると観覧できなくなってしまうため、読まなくてもメインストーリーに影響が ... もっと読む

イタリア駆逐艦ツリーがティア9に到達し後はフリー経験値が貯まるのを待つのみということで、コレクションブック用にドイツ巡洋戦艦ツリーへ手を出してみました。日本戦艦はまた今度な。本来ならアメリカ軽巡ツリーを終わらせてからにすべきなのでしょうが、やっぱティア9は ... もっと読む

いつもならブラックダラスを狙いたいところですが、今週はwotbを頑張りたい気分なので、wowsbの方は設計図と不足しがちなアメ艦長だけ確保できればいいかなって。無理はしない定期。 ... もっと読む

約1ヵ月間続きます。普段から不定期で行われているので珍しいわけでもないけど、あらかじめ予告してくれるのはありがたい。ポーランドツリー中戦車ルート年内完走が見えてきました。特に重力戦は芋ゲーになり難いため回しやすく、きっちり経験値を稼いでおきたい。他のモード ... もっと読む

↑このページのトップヘ